迷惑メール対策
迷惑メールが送られてくる理由
迷惑メールの多くは、甘い宣伝文句を並べて、高金利でのローンを利用させたり違法な品物を販売することを目的としたもので、迷惑メール送信者は、メールを受け取った人の何万人に一人かが利用することを期待して、メールを大量に送信しています。
迷惑メールがどうして自分のアドレスに送られてくるのでしょうか。
迷惑メール送信者は、さまざまな方法でメールアドレスを集めています。
- ホームページや掲示板を見て、そこに書かれているメールアドレスを集める
- アンケートや懸賞サイトをよそおって、メールアドレスなどの個人情報を集める
- メールアドレスを売買する業者から、メールアドレスのリストを買う
さらに、文字や数字を無作為に組み合わせてメールアドレスを作成し、そのすべてに送信する迷惑メール送信者もいます。短いアドレスや簡単な単語だけのアドレスに迷惑メールが多く届くといわれるのはこのためです。
自分のメールアドレスからウイルスが送信されたというエラーメールや警告メールを受信することがあります。
ウイルスの中には、感染したコンピュータ上に発見した電子メールアドレスをランダムに選択する「電子メールのスプーフィング(なりすまし)」という特性をもつものもあります。このタイプのウイルスは、発見したアドレスをランダムに選択し、大量メール送信を実行する際、メールの送信元アドレスとして使用します。
そのため、ウイルス自身があなたのメールアドレスを送信元として詐称し、ウイルスメールを存在しないメールアドレス宛に送信すると、エラーメールがあなたのメールアドレスに返ってくるのです。
そのようなメールを受信した場合は、決して開封せずに削除するようにしてください。
迷惑メール防止策
迷惑メールによる被害を最小限にとどめるためには、知らない相手にメールアドレスを知られないようにすることです。
基本的な対策としては、
- ホームページや掲示板で、特に必要がなければメールアドレスを書かない
- 信頼のおける業者以外のアンケートや懸賞に、不用意に答えない(名前やメールアドレスを書かない)
といったことが挙げられます。
万が一迷惑メールが届いても、返信したり、メールにあるアドレス(URL)をクリックしてはいけません。
迷惑メール送信者は、さまざまな手を使って返信させたり、URLをクリックさせようとします。これを行うと、迷惑メール送信者に“メール受信可能なメールアドレス”ということを、気づかせることになります。
- 「このメールを今後受け取りたくない方は返信してください」
- 「あなたは○○の料金を支払っていません。○○を利用した覚えがない場合は返信してください」
- 「メールマガジンに登録しました。解除を希望する方はこちらにアクセスしてください」
gooメールでの迷惑メール防止策
gooメールでは、迷惑メール対策として以下の設定機能を提供しています。
- 「迷惑メールフィルター」で迷惑メールを防止
- 「判定漏れ迷惑メール通報/指定受信」で迷惑メール判定精度を強化
これらを有効に使えば、迷惑メールの被害を最小限にすることができます。
1.『迷惑メールフィルター』で迷惑メールを防止
迷惑メールフィルターは、gooメールに送られるメールを迷惑メールのデータベース(ブラックリスト)と照らし合わせ、迷惑メールか、そうでないかを自動的に判定し、迷惑メールと判定されたメールは、『迷惑メール』フォルダに振分ける機能のことです。この機能によってほとんどの迷惑メールは『迷惑メール』フォルダに格納されます。
本機能はメールの本文(添付ファイルを含みます)を機械的に解析することで実現しています。
また、gooメールでは、万が一、迷惑メールでないものを『迷惑メール』と誤判定してもメールが消えてしまわないよう、迷惑メールと判定されたメールもすべて迷惑メールフォルダにお届けしています。定期的に『迷惑メールリストを送信する』設定をし、迷惑メールリストをチェックされることをお勧めします。
迷惑メールを削除する場合は、「空にする」ボタンを押すだけで簡単に削除することができます。
2.『判定漏れ迷惑メール通報/指定受信』で迷惑メール判定精度を強化
(1)ワンクリックで迷惑メールを通報
迷惑メール通報とは、特定の“A”というアドレスから何度も迷惑メールが送られてくる場合に「Aからのメールは迷惑メール」という通報をワンクリックで行える機能です。通報したメールの情報は、今後の迷惑メール判定精度向上に役立てられます。
(2)指定した相手のメールを確実に受信する
メール必着設定を行うことで迷惑メールとして判定されずに、確実にメールを受信することができます。差出人(From)、件名(Subject)、宛先(To)それぞれ100件、計300件のメール必着設定が可能です。
gooメールから送られる迷惑メールの対策
goo事務局では、gooメールから迷惑メールが届くというご連絡を多くいただいております。その中には、「gooメールになりすました迷惑メール」や、「gooメールから送信された迷惑メール」があります。
gooメールでは、これらの「なりすましメール」や「gooメールからの大量送信メール」を防ぐ機能を導入しております。
1.なりすましメール防止対策
メールの差出人を詐称する事は非常に簡単です。差出人のアドレスを自由に設定できることから、gooメールのアドレスになりすまして迷惑メールを送信されることがあります。
gooメールではこのような「なりすましメール」を防ぐ技術の一つであるSPF(Sender Policy Framework)を導入しています。
受信側でSPFに対応する事により、gooメールになりすましたメールを防ぐ事ができます。
今後、このような技術が普及する事によって「なりすましメール」を利用した迷惑メール送信は減少すると考えております。
2.大量送信を防ぐ機能
gooメールでは、お客様に安定したサービスを提供する事を目的として、gooメールからの大量送信を防止する仕組みを導入しております。
gooメールから短時間に大量のメールを送信しようとした場合、一時的に送信できなくなり送信が制限された旨のエラーメッセージが表示されます。
もし、メールを送信する際にこのエラーメッセージが表示されましたら、しばらく経ってから再度送信してください。
3.迷惑メールに関する問合せ
違法な迷惑メールを受信した場合は、「財団法人 日本データ通信協会 迷惑メール相談センター」へ情報提供をお願い致します。
迷惑メールの例
gooメール宛てに送られてきた迷惑メールの一例を紹介します。
ご自身が受信したときには、そのメールへの返信や、記載されたURLへのアクセスを決して行わないでください。
あなたが*******@mail.goo.ne.jpで登録使用されたサイト利用料金について、運営業者より未納料金の債権譲渡を受け、当社が回収をすることを通知します。
よって●月●日までに入金してください。
振込先/●●銀行/●●支店/普通口座XXXXXXX/●●●●●●
請求金額合計●●●円/未納料金●●●円/遅延金●●●円/促督料●●●円/
振り込み人欄には管理No-*******記入の事。入金無き場合は担当員が自宅、勤務先等へ集金に伺います。
その際は上記記載の金額に交通費、人件費等を加算させていただきます。
通知人/●●●●●●●●●/●●●/●●●/担当 ●●●
尚、このアドレスは送信専用です、お問い合わせなどは事業者HPまたは*******@mail.goo.ne.jpへお願いします。
管理No*****
- 迷惑メール対策
-
- フィッシング詐欺