フィッシング詐欺対策

フィッシング詐欺とは?

実在の銀行、クレジットカード会社やショッピングサイトなどを装ったメールを送付し、実在のサイトに酷似した“罠サイト”や、実在のサイト上に“罠ポップアップウィンドウ”を立ち上げ、ユーザーを呼び込みます。 そこから誘導される偽装したページに、クレジットカード番号やパスワードなどを入力させ、それを入手する違法行為を「フィッシング詐欺」と呼びます。

フィッシング詐欺の手口

フィッシング詐欺メールのほとんどは、送信者(差出人、From)を詐称しています。

たとえばgooユーザ向けにメールを送信する場合「info@goo.ne.jp」のように実際に存在するアドレスや、誤解しやすいアドレスを詐称してユーザーが誤解しやすいメールを送信します。

このような場合、メールの内容は「あなたの口座の更新期限が迫っています」や、「クレジットカード番号の確認」「○○の懸賞に当選しましたので登録をお願いします」のような内容で、ユーザに「クレジットカード番号」や「パスワード」を入力するよう求めてきます。

gooメールは誰でも自由にアカウントを登録してご利用いだけるサービスですが、残念ながら、gooメールのアドレスを使用した迷惑メールやフィッシング詐欺メールを送信している方がいるのは事実です。

gooはメールなどでクレジットカード番号の確認や、パスワードの確認を行うようなことはいたしません。

※パスワードの再設定、ダイレクトメールの停止依頼をメールのリンク先から行っていますが、こういったものも含めて身に覚えがない場合はパスワードの入力などは行わないようにしてください。

フィッシング詐欺を防ぐには

フィッシング詐欺を防ぐには、まずユーザの皆様が、正しい知識を持つことが大切です。

心当たりのないメールには必ず疑問を持ってください。

悪意を持った人物が、メールのFromを詐称し、不特定多数へ迷惑メールを送信はすることは簡単にできてしまいます。

自己防衛の第一は、心あたりのないメールが送られてきてもそのメール内容を信用しないように注意することです。また送られてきたメールのリンク先に心あたりがない場合は、むやみにクリックしないでください。

疑わしい場合は別のルートで事実確認をしてください。

実在の銀行・クレジットカード会社やショッピングサイトがメールで問い返しているようなメールが届いた場合は、メール内のリンクをクリックするのではなく、直接そのサイトにアクセスして事実確認を行ったり、直接問合せ窓口に問合せるなどの確認を行ってください。


エンタメ注目のニュース - gooニュース
桑野信義 抗がん剤治療中止
格闘家・岡田准一の知られざる姿
NHK紅白「クイーン」出場を発表
テレビで注目の上京シンガー引退
桑子アナ 中継で「奇跡」起きる
羽鳥慎一の怒りぶりに納得の声
橋下氏発言に抗議殺到 番組謝罪
目黒蓮 NHKと絶縁宣言?真意は
「キツい」篠原涼子に悲観的な声
上沼 一番きれいだった有名人は
最新教えてQ&A - 教えて!goo
魚べいのコーヒー 魚べいでバイトされてる方! 魚べいのコーヒーのメーカーは何ですか? バイトしてない
場面緘黙症or全緘黙症だと思われるアニメ、漫画のキャラクターを教えてください
誰かに恨まれてるんじゃないかと思うくらいに、 嫌なことが立て続けにおきます。 え、大丈夫なんでしょう
キングダムハーツ1.5,2.5の6作品のやつについてなんですが、本筋のⅠ、Ⅱ以外の4作品も同じくらい
積立NISAについて
Boox note airとキーボード、マウスの接続
昨日、以下の質問をしたら 何故、結婚式の時、ヴァージンじゃないのに 度厚かましくヴァージンロードを歩
1Rマンションの障害者グループホームの隣の人が毎日ベランダで独り言を言ってるのが内容まではっきり聞こ
三菱シーケンサーの命令でFROM H0 K12 D4 K0という命令があるのですが最後のK0は読みだ
整形外科のMRIとレントゲン
おすすめコンテンツ
goo辞書
手紙、あいさつ、実用文例集
gooブログ
ブログ人気ランキング1位は
gooゲーム
おすすめの無料ゲーム一覧
goo求人&転職
最新お仕事情報をメールでゲット
メールについて