タスクの作成/編集/削除
- (準備)
-
[タスク]タブをクリックします。
gooメール上でこれからやるべき事をタスクとして登録し、期日が近づいた時にリマインダー機能でお知らせしたり、進捗度合いを逐次登録することで、タスクを管理することができます。
- (1)
-
操作メニューの[新しいタスク]をクリックします。
- (2)
-
タスクの作成の画面が表示されます。
各項目を入力します。入力項目の説明は下記を参照してください。
入力後、[保存]をクリックします。詳細設定
- 件名(必須)
タスク名を入力します。 - 場所
タスクを行う場所等が入力できます。 - 優先度
タスクの優先度を[高/標準/低]から選択します。
進行状況
- ステータス
[開始前/完了/進行中/他の人を待機中/遅延]から選択します。
進捗率は[0%~100%]から選択します。 - 開始日/期限
開始日と期限を指定します。 - テキストボックス
タスク内容やメモを入力できます。
※アドバンスドバージョンでは、期限が近付いたら事前にメール等でお知らせするリマインド機能を設定することや添付ファイルを付けることができます。(詳しくはこちら)
- 件名(必須)
- (3)
-
作成したタスクが表示され、画面上に、[タスク作成されました。]と表示されます。
タスクの作成
- (1)
-
編集したいタスクの件名をクリックします。
- (2)
-
変更したい項目を入力後、[保存]をクリックします。
※各項目の説明は[タスクの作成]をご参考ください。
- (3)
-
変更内容が保存され、画面上に、[タスクが保存されました]と表示されたら編集完了です。
タスクの編集
- (1)
-
削除したいタスクにチェックし、[削除]をクリックします。
※複数のタスクをチェックすることもできます。 - (2)
-
タスクが削除され、画面上に、[~個のタスクが削除されました。]と表示されたら削除完了です。
タスクの削除
- 標準バージョン
- タスク機能を使う